中部地方問題その1問1 上の表のA〜Eは、地図中のイ・オ・カ・ク・コのいずれかの県を示している。A〜Eはそれぞれ何県か?記号とともに答えよ。
問2 ケの県で、1968年に完成して豊橋平野や渥美半島の農業発展に貢献した用水の名前を答えよ。
問3 ケの県の平野の西部の低湿な地域では、村や耕地を洪水から守るためにその周りを堤防で囲んだ集落がつくられてきた。この集落を何というか。また、この平野をなんというか。
問4 オの県では夏の冷涼な気候を利用して高冷地農業がさかんである。どんな作物が生産されているか。
問5 アの県で発生した公害病の名前と原因物質を答えよ。
問6 イの県で発生した公害病の名前と原因物質を答えよ。
問7 コの県で発生した公害病の名前と原因物質を答えよ。
解答と解説)
問1
A
イ 富山県
B〜Eを決めたら、残りが富山県
B
オ 長野県
精密機器とくれば長野県
C
カ 岐阜県
BとCは漁業生産がほとんどないから内陸県。Bは長野と分かったから残るのは岐阜県
D
ク 静岡県
茶の生産が多い
E
コ 三重県
化学工業製品=石油化学=コンビナート=四日市がある=三重県
問2 豊川用水(愛知県の用水3つは確認しておこう:愛知用水=知多半島、明治用水)
問3 輪中、濃尾平野(輪中は地形図といっしょにねらわれたりして)
問4 キャベツ、レタス(高冷地農業と言えば長野県の八ヶ岳山麓)
問5 アの県=新潟県=新潟水俣病、メチル水銀(有機水銀) (阿賀野川流域)
問6 イの県=富山県=イタイイタイ病、カドミウム (神通川流域)
問7 コの県=三重県=四日市ぜんそく、亜硫酸ガス
中部地方問題その2上の地図を見て、次の問に答えよ
問1 A〜Eの自然を答えよ
問2 a〜cの河川の名前を答えよ
問3 ア、イの平野名を答えよ
問4 A・B・Cの山脈をまとめてなんと呼ぶか
問5 北陸(日本海側)で、夏に気温が上昇する現象を何というか
解答と解説)
問1 A 飛騨山脈 B 木曽山脈 C 赤石山脈 D 伊豆半島 E 能登半島
問2 a 信濃川(日本一長い) b 天竜川 c 木曽川(木曽山脈から流れ出ている)
問3 ア 越後平野 イ 濃尾平野
問4 日本アルプス
問5 フェーン現象