ひとことメッセージ2011 2012年2月18日更新

後輩達が進路を考える時の貴重なアドバイスとなります。メッセージだけでもかまいません。まだの方、ご協力をお願いします。-->こちらから


●ウォール さん

中2までは内申が40以上でしたが、中3になって下がってしまいました。受験の内申は中3だけのものだから、中3で頑張らないといけないんだけど・・・。中3の担任と合わなくて苦しみました。でも、どーしてもこの高校に入りたい!と思って、最後まで諦めずに勉強を続けました。その結果、公立の第一志望に合格できました!みなさんも自分を信じて頑張ってください。努力は嘘をつきません!

 

●うああ さん

中一から行きたい高校を明確に!そうすれば勉強できる!

 

●ARAI25 さん

社会は歴史の流れをおさえるといい!数学はとにかく図形の問題をひたすら解く!!

 

●さいころ さん

あきらめるな まだ時間はある。

 

●ミラクル さん

最後まであきらめないこと!高校に入学した姿を想像してイメージトレーニング!だめだったら第2希望で…という考えを捨てる。当日点は、入学後確認したので確かです。

 

●卓球少年 さん

目標は高く!塾に行かなくても、市販されている問題集を繰り返し、全て出来るようにすれば、当日点は90点台までいけるよ。

 

●新入生 さん

内申点で受験校はほぼ決まります。内申点向上に努力して下さい。

 

●t.s さん

早めから受験勉強した方がいいよ

 

● hjさん

案外受かるもんだ!!

 

●powerpro さん

がんばれ

 

●nnnnn さん

基礎固めをしっかりと。

 

●りんりん さん

公立を目指すなら内申を上げるのはとても大切。でも、当日点で逆転する事もできるので最後の最後まで諦めないで全力を尽くして。早めに復習を済ませ過去問に取り組もう。

 

●murochi さん

難しい問題で止まらないこと。

 

●anchan さん

朝方勉強が大事

 

●不知火 さん

復習が1番大事だと思う

 

●ハンドルネーム さん

特別な問題集は必要なし!!今まで使ってきたテキストやさ○るのテキストで十分!!最近は過去問からほぼ同じような問題が頻出してるから10年分の過去問といたほうがいいかも

 

●チャコ さん

模試は最高の参考書。何点得点できた事より、復習し間違った箇所を克服する事がすごい大切です。

 

●? さん

チャレンジ校と安全校を上手く選んで夢に向かって進んで下さい

●のっこ さん

最後までぜったいにあきらめてはいけない

 

●サイコー さん

公立は内申点がないと不利です。定期テストを頑張って提出物をしっかり出せば内申点は上がります。

 

●モンハン さん

内申取れなくても当日逆転出来る!!

 

●yuu4 さん

副教科も頑張りましょう。

 

●ソフィア さん

内申はあればあった方がいい。でも最後は当日の実力!内申がなくてもあきらめないで。

 

●SIN さん

日々、コツコツと頑張って

 

●ドカベン さん

旭野は、内申が重要。

 

●ぺんぎん さん

高校選びに妥協はなし!

 

●GOGO さん

時間感覚はしっかり身につけ、受検会場には絶対に時計を忘れるな!!

 

●aaa さん

しっかりと努力をすること。

 

●おぼー さん

時間を区切って勉強すると集中力が続く!!!

 

●Timez さん

内申は一つでも多く取ったほうがいいです。それと、入試直前は体調管理に気を付けることが大切です。

 

●夢幻 さん

他の県の入試をやってみると愛知県がどれぐらいの難易度か分かって良いと思います!

 

●まかお さん

内申が悪ければ、志望高にも受験できません。今は、内申をひとつでもあげる為に、主要教科以外も授業は手を抜かない様に。。

 

●amam91 さん

苦手科目は早くつぶすこと。

 

●花粉症 さん

今回は試験が簡単だったため、当日点で逆転することが難しい状態でした。やはり内申は大切です。

 

●ななし さん

内申は大事です

 

●タマゴの母 さん

苦手な英語も夏休みにグッと実力がつきました 努力すれば力になります  がんばって!

 

●k さん

やった分だけ自信につながるよ。

 

●mitu さん

必ず結果はついてきます。頑張ろう(@_@)

 

●rei さん

目標目指してがんばれ!!

 

●炭酸水 さん

入学後からが勝負。みんな同じ事を同じ時にスタートするから!!そこでサボると1年間…いや、高校生活が苦しくなると思う;高校入っちゃえばこっちのもんだ!!がんばれ受験生!! 

 


戻る  2010年版はコチラ  2009年版はコチラ  2008年版はコチラ  2007年版はコチラ

アクセスカウンター フリー風景写真集情報デジタルモードmint blog