徒然日記その239. 最近の中学校 手抜き試験?  (8/3)

 

 中学校の中間・期末試験の問題を眺めていて思うこと。「手抜きじゃないの?」ってこと。なにが手抜きかというと、解答用紙。とくに数学。解答用紙のひとつひとつの解答欄は小さくて、答えの数字や記号だけを書き込むようになっている。つまり例えば、方程式の文章題の立式とか、計算過程とかは採点対象外なのである。要するに答えがあっていればマルなのである。

 これは、採点時の手抜きなのである。機械的にマルとペケをつけるだけに出来るからだ。記述式の解答欄を用意して、立式や計算過程を追っていって部分点を与えるような採点方法では時間と労力が膨大になるからである。

 考えてみると、こういう手抜きは、なにも中学校の中間・期末試験だけではない。高校の入試問題だってそうである。例えば愛知県の公立高校入試の数学は、記述式の解答欄は皆無であったのだ。この手抜きは、ようやく前々回あたりから少し改善されてきたのであるが、まだまだだと思う。困ったものである。


一つ前へ   次へ     塾日記目次へもどる   トップページへ